とらドラ! 第14話「しあわせの手乗りタイガー」
2009.01.08 *Thu
通常授業に戻った学校。
文化祭からこっち、大河に関するあるジンクスが出来たようです。
幸せの手乗りタイガー伝説というそれは、大河に触れれば幸せになれるというもの。
もちろん大河がむやみにそんな行為を許すことはありません。






文化祭では一波乱ありましたが、大河は既にいつもの調子です。
つまり、いつものように不遜に竜児をこき使うという意味。
ジンクスを聞きつけた見知らぬ男子に狙われ?ますが、大河の気迫は本来のそれです。



さて、休み時間には文化祭の写真販売が行われています。
竜児と大河も早速物色。
大河と北村のツーショットもきちんとあります。
そこに現れたテンションマックスの櫛枝。
竜児と買った写真を見せ合おうと(某カードアニメ風。ずっとみのりんのターン!!)言います。
竜児が買ったのは櫛枝と手を繋いでゴールしているショット。
なんともいえない空気が二人の間に流れます。






ちょっと考え込んでいる風な櫛枝の小さな悩みを掃ったのは川嶋。
恋ヶ窪ゆり(30)が独身ブルーに浸っているところをフォローしたのも彼女です。
なんだか大人な対応。



一方の大河は未だに見知らぬ男子に付きまとわれています。
実は生徒会メンバーの彼。
大河に追いかけられているのを、同じく生徒会メンバーの会長妹(で合っている筈。名前は忘れたー!)が発見し、心配して様子を見に行きます。
彼女が出て行った生徒会室で二人になった会長と北村。
会長は北村に真面目な話があるようです。






スーパーで肉を吟味していた竜児は川嶋とばったり。
竜児はここでも大河の話です。
が、別れ際には川嶋に(主婦っぽい)サービス。
川嶋の様子もしっかり見ている竜児です。
そのころ、元気がない様子の北村に合っていた大河。
こちらも色々あるようです。






幸せの手乗りタイガー伝説は、本当に効果があるのかないのか。
富家ややっちゃんは幸福そうです。
他の人々の幸せはどんな形なのでしょう。






新年一発目のとらドラ!
今回はオリジナル回?
幸福の手乗りタイガー伝説は二巻収録のスピンオフです。
となると、六巻の冒頭とミックスしたって感じでしょうか。
それぞれの人間関係が複雑になっていっているのが透けて見えますね。
なんだかヘビィなにおいがします。
そんな中にもコミカルがあるわけで、今回はとにもかくにもデュエルオマージュがダントツでしょう。
堀江さんがものすごい巻き舌で演技なさってます。
『今見っけた』は速攻魔法らしいですよ?
これが原作踏襲なのか、アニメオリジナルなのか、気になって夜も眠れません。
文化祭からこっち、大河に関するあるジンクスが出来たようです。
幸せの手乗りタイガー伝説というそれは、大河に触れれば幸せになれるというもの。
もちろん大河がむやみにそんな行為を許すことはありません。






文化祭では一波乱ありましたが、大河は既にいつもの調子です。
つまり、いつものように不遜に竜児をこき使うという意味。
ジンクスを聞きつけた見知らぬ男子に狙われ?ますが、大河の気迫は本来のそれです。



さて、休み時間には文化祭の写真販売が行われています。
竜児と大河も早速物色。
大河と北村のツーショットもきちんとあります。
そこに現れたテンションマックスの櫛枝。
竜児と買った写真を見せ合おうと(某カードアニメ風。ずっとみのりんのターン!!)言います。
竜児が買ったのは櫛枝と手を繋いでゴールしているショット。
なんともいえない空気が二人の間に流れます。






ちょっと考え込んでいる風な櫛枝の小さな悩みを掃ったのは川嶋。
恋ヶ窪ゆり(30)が独身ブルーに浸っているところをフォローしたのも彼女です。
なんだか大人な対応。



一方の大河は未だに見知らぬ男子に付きまとわれています。
実は生徒会メンバーの彼。
大河に追いかけられているのを、同じく生徒会メンバーの会長妹(で合っている筈。名前は忘れたー!)が発見し、心配して様子を見に行きます。
彼女が出て行った生徒会室で二人になった会長と北村。
会長は北村に真面目な話があるようです。






スーパーで肉を吟味していた竜児は川嶋とばったり。
竜児はここでも大河の話です。
が、別れ際には川嶋に(主婦っぽい)サービス。
川嶋の様子もしっかり見ている竜児です。
そのころ、元気がない様子の北村に合っていた大河。
こちらも色々あるようです。






幸せの手乗りタイガー伝説は、本当に効果があるのかないのか。
富家ややっちゃんは幸福そうです。
他の人々の幸せはどんな形なのでしょう。






新年一発目のとらドラ!
今回はオリジナル回?
幸福の手乗りタイガー伝説は二巻収録のスピンオフです。
となると、六巻の冒頭とミックスしたって感じでしょうか。
それぞれの人間関係が複雑になっていっているのが透けて見えますね。
なんだかヘビィなにおいがします。
そんな中にもコミカルがあるわけで、今回はとにもかくにもデュエルオマージュがダントツでしょう。
堀江さんがものすごい巻き舌で演技なさってます。
『今見っけた』は速攻魔法らしいですよ?
これが原作踏襲なのか、アニメオリジナルなのか、気になって夜も眠れません。
http://app.blog.livedoor.jp/koubow20053/tb.cgi/51176388
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200901080000/df5f1/
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200901080000/df5f1/
スポンサーサイト
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD]クチコミを見る
学園祭以降、大河に触れれば何でも願いが叶うという噂が学校中に流れ、油断のならない日々を送る大河。そんな彼女に竜児は・・・。
2009/01/09(金) 00:32:17 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 [Del]
とらドラ!の第14話を見ました。第14話 しあわせの手乗りタイガープロレスショーの場外乱闘で大河の一撃を喰らった人達が、以後、幸運が続いたため、大河に触れると幸せになれるという噂が学校中に流れる。それを聞いた竜児は、大河にいちばん触れている自分が誰よりも幸...
2009/01/09(金) 12:52:41 | MAGI☆の日記 [Del]