とらドラ! 第6話「ほんとの自分」
2008.11.06 *Thu
かりそめの人格でクラスメイトの人気を集める川嶋。
竜児その他は彼女の本性を知っています。
川嶋はクラスの女子とダイエットの話をしている真っ最中です。
普通にしてると言う川嶋ですが、それに異議を申し立てる存在が二人。
大河と櫛枝です。
川嶋を羽交い絞めにしてお腹をこねくり回すという、訳のわからん攻撃に出ます。
みのりんのセリフが秀逸(笑。






家に帰る竜児と大河。
突然現れた川嶋は、何かから逃げるようにして、竜児と腕を組んできます。
当分こうしていて欲しいと、切羽詰った表情で言う川嶋。
竜児が背後を窺うと、そこにはカメラをもった怪しげな男が一人いました。
なにやら深刻な様子ですが、大河は全く気づかず。
彼女からすれば、いきなりイチャついている様にしか見えないわけです。
怒りに任せたゴミ箱攻撃で、思いがけず怪しい男を撃退します。



竜児の家で身を隠したいと言う川嶋を、大河は自宅に連れて行きます。
そこでは、川嶋は気兼ねしません。みんなの前では、本当の自分を見せる気はないと。
そんな川嶋に、大河も容赦しません。
本当の自分を見せる気がないんだったら、ずっと作り物の自分を見せてもらおうじゃない…………。
翌日の学校。
疲れ果てたような面持ちの川嶋です。
なんと、およそ六時間にわたるモノマネメドレー150連発の地獄にあっていたようです。
ジャクソン、ウガンダ、ファルコ、明智光秀、松本清張、シャンソンを熱唱する織田信長…………。
どうやって真似たんだ(笑。
事情を聞いていた北村は、大河に頼みごとを持ちかけました。



大河は川嶋に昼飯を付き合うように脅迫、もとい誘います。
川嶋はしぶりますが、昨日のモノマネの記録をばら撒くと脅して強制連行です。
ちなみに物まね内容は、バスガイドするマイケルジャクソン、時速200キロでコーナーを攻めるモナリザ、愉快な考える人、エトセトラ。
北村は、川嶋が本当の友人を作るには、本性を知っているメンツに助けを求めるしかないという考えです。そんなことで、大河は川嶋とコンタクトを取っているのでした。
さてさて、櫛枝も合わせて四人で昼飯です。
「ほら、亜美、こんぶをやろう」とおっしゃるみのりんは、最近セリフがとみに男前です。
乗り気でない川嶋は、竜児と大河の弁当が同じ中身である事に気づきます。
追求されて面倒な大河は、竜児のオカズを一瞬で平らげてしまいました。
そこまでされても大河と一緒にいる竜児に、川嶋は不審げな様子です。






放課後。
生徒会主催のゴミ拾いボランティア活動の緊急要員として、大河のせいで強制参加させられることになった竜児。
川嶋や櫛枝もやってきて、参加をします。
そこでもそりが合わない大河と川嶋。
大河は喧嘩の末、櫛枝を連れて別ルートに行ってしまいます。



川沿いでゴミ拾いをしていると、川嶋がドロに足を滑らせていしまいます。
一瞬、素に戻る川嶋。
とりつくろう彼女に、追い討ちをかけるように蛙が引っ付いてきます。
蛙を取ってあげた竜児は、自分が彼女の本性を知っていることを告げます。
それでもこのままで良いという川嶋の表情が変貌。
突然走っていきます。



川嶋が身を隠して監視している先には、昨日の怪しげなカメラ男がいました。
実は彼にストーカー行為をされている川嶋。
転校や仕事の休業も、ストーカーから逃げるためでした。
自分の身に降りかかる不幸を信じたくない思いで嘆く川嶋。
そこに、二人を探して大河と櫛枝がやってきます。



ストーカーは、可愛いミニサイズ妖怪発見と言いながら写真をパシャパシャ。
それが大河の怒りを買います。
逃げるストーカーを、鬼の形相で追って行きます。
それを見た川嶋は、自分がストーカーにも大河にも負けているんだ、と感じます。
何かが吹っ切れた川嶋は、自称性格の悪い顔でストーカーを追い始めます。



大河と櫛枝を追い抜いた川嶋。
ストーカーに追いつき、カメラをめちゃくちゃに踏み壊し、ストーカー本人も蹴り倒します。
勝手に幻滅したストーカーに、笑顔で返します。
恐れをなしたストーカーが逃げ去り、脱力した川嶋。
本当は怖かったのでした。






高須家に戻ってきた竜児と川嶋。
川嶋は、はちみつきんかんを飲みながら、素のままでも友達がいる大河を羨ましがっている様子。
「高須君は私が本当の自分を見せたら、どうする? 好きになる?」と、急展開です。
戸惑う竜児と迫る川嶋。
そこに大河がやってきて…………。
締めは可愛いインコちゃんです。






やはり川嶋さん、ストーカーに遭っていたようです。
直接接触してこない分、たちが悪いのでしょう。
こんなのがリアルであったらたまんないだろうなあ、と考えてしまいます。
それはお菓子のやけ食いもしたくなるってもんでしょう。
櫛枝さんは、ダイエットには一家言あるようです。
彼女の言動には注目せざるを得ない所です。いちいち演技臭いのが笑いのつぼを押さえています。
川嶋が入って、関係が複雑になりそうな予感の今後。
どうなるのか。
大河がデレていくのかなあ…………。
竜児その他は彼女の本性を知っています。
川嶋はクラスの女子とダイエットの話をしている真っ最中です。
普通にしてると言う川嶋ですが、それに異議を申し立てる存在が二人。
大河と櫛枝です。
川嶋を羽交い絞めにしてお腹をこねくり回すという、訳のわからん攻撃に出ます。
みのりんのセリフが秀逸(笑。






家に帰る竜児と大河。
突然現れた川嶋は、何かから逃げるようにして、竜児と腕を組んできます。
当分こうしていて欲しいと、切羽詰った表情で言う川嶋。
竜児が背後を窺うと、そこにはカメラをもった怪しげな男が一人いました。
なにやら深刻な様子ですが、大河は全く気づかず。
彼女からすれば、いきなりイチャついている様にしか見えないわけです。
怒りに任せたゴミ箱攻撃で、思いがけず怪しい男を撃退します。



竜児の家で身を隠したいと言う川嶋を、大河は自宅に連れて行きます。
そこでは、川嶋は気兼ねしません。みんなの前では、本当の自分を見せる気はないと。
そんな川嶋に、大河も容赦しません。
本当の自分を見せる気がないんだったら、ずっと作り物の自分を見せてもらおうじゃない…………。
翌日の学校。
疲れ果てたような面持ちの川嶋です。
なんと、およそ六時間にわたるモノマネメドレー150連発の地獄にあっていたようです。
ジャクソン、ウガンダ、ファルコ、明智光秀、松本清張、シャンソンを熱唱する織田信長…………。
どうやって真似たんだ(笑。
事情を聞いていた北村は、大河に頼みごとを持ちかけました。



大河は川嶋に昼飯を付き合うように脅迫、もとい誘います。
川嶋はしぶりますが、昨日のモノマネの記録をばら撒くと脅して強制連行です。
ちなみに物まね内容は、バスガイドするマイケルジャクソン、時速200キロでコーナーを攻めるモナリザ、愉快な考える人、エトセトラ。
北村は、川嶋が本当の友人を作るには、本性を知っているメンツに助けを求めるしかないという考えです。そんなことで、大河は川嶋とコンタクトを取っているのでした。
さてさて、櫛枝も合わせて四人で昼飯です。
「ほら、亜美、こんぶをやろう」とおっしゃるみのりんは、最近セリフがとみに男前です。
乗り気でない川嶋は、竜児と大河の弁当が同じ中身である事に気づきます。
追求されて面倒な大河は、竜児のオカズを一瞬で平らげてしまいました。
そこまでされても大河と一緒にいる竜児に、川嶋は不審げな様子です。






放課後。
生徒会主催のゴミ拾いボランティア活動の緊急要員として、大河のせいで強制参加させられることになった竜児。
川嶋や櫛枝もやってきて、参加をします。
そこでもそりが合わない大河と川嶋。
大河は喧嘩の末、櫛枝を連れて別ルートに行ってしまいます。



川沿いでゴミ拾いをしていると、川嶋がドロに足を滑らせていしまいます。
一瞬、素に戻る川嶋。
とりつくろう彼女に、追い討ちをかけるように蛙が引っ付いてきます。
蛙を取ってあげた竜児は、自分が彼女の本性を知っていることを告げます。
それでもこのままで良いという川嶋の表情が変貌。
突然走っていきます。



川嶋が身を隠して監視している先には、昨日の怪しげなカメラ男がいました。
実は彼にストーカー行為をされている川嶋。
転校や仕事の休業も、ストーカーから逃げるためでした。
自分の身に降りかかる不幸を信じたくない思いで嘆く川嶋。
そこに、二人を探して大河と櫛枝がやってきます。



ストーカーは、可愛いミニサイズ妖怪発見と言いながら写真をパシャパシャ。
それが大河の怒りを買います。
逃げるストーカーを、鬼の形相で追って行きます。
それを見た川嶋は、自分がストーカーにも大河にも負けているんだ、と感じます。
何かが吹っ切れた川嶋は、自称性格の悪い顔でストーカーを追い始めます。



大河と櫛枝を追い抜いた川嶋。
ストーカーに追いつき、カメラをめちゃくちゃに踏み壊し、ストーカー本人も蹴り倒します。
勝手に幻滅したストーカーに、笑顔で返します。
恐れをなしたストーカーが逃げ去り、脱力した川嶋。
本当は怖かったのでした。






高須家に戻ってきた竜児と川嶋。
川嶋は、はちみつきんかんを飲みながら、素のままでも友達がいる大河を羨ましがっている様子。
「高須君は私が本当の自分を見せたら、どうする? 好きになる?」と、急展開です。
戸惑う竜児と迫る川嶋。
そこに大河がやってきて…………。
締めは可愛いインコちゃんです。






やはり川嶋さん、ストーカーに遭っていたようです。
直接接触してこない分、たちが悪いのでしょう。
こんなのがリアルであったらたまんないだろうなあ、と考えてしまいます。
それはお菓子のやけ食いもしたくなるってもんでしょう。
櫛枝さんは、ダイエットには一家言あるようです。
彼女の言動には注目せざるを得ない所です。いちいち演技臭いのが笑いのつぼを押さえています。
川嶋が入って、関係が複雑になりそうな予感の今後。
どうなるのか。
大河がデレていくのかなあ…………。
スポンサーサイト