とらドラ! 第2話「竜児と大河」
2008.10.09 *Thu
竜児の家に頻繁に出入りするようになった逢坂大河。
今朝も朝飯を一緒に食べています。
インコちゃんはストレス性の円形脱毛になってしまっているようです。
竜児が怒鳴っているのがストレスになっているんでしょうか。



竜児は櫛枝美乃梨との中を進展させるために、まず逢坂と北村をくっつけなくてはいけません。
そのための作戦その一。
体育の時間。
アクシデントを装って北村のパートナーを負傷させ、竜児が保健室に連れて行く。
残った北村と逢坂がパートナーになるというもの。
余所見をしていた逢坂がボールにぶつかり失敗です。



作戦その二。
家庭科の時間に作ったクッキーを北村にプレゼント。
逢坂は北村を追いかけて怪談からすっころび、クッキーを放り投げてしまいます。
クッキーがボロボロになってこれも失敗。



再三にわたる失敗を経て逢坂は意気消沈、自分のドジっぷりを自覚します。
竜児は逢坂を励まします。
そんなことで行動をともにしているうちに、クラス内にはあらぬ噂がたっていました。
さらに櫛枝と北村も、竜児と逢坂が付き合っていると勘違い。
事態は想像の斜め上を進んでいきます。






ここにいたって逢坂の不満は頂点に達します。
両親との不和から始まり、周囲の偏見、恋の空回りと続けば無理もなく。
竜児も加わって電柱に八つ当たりをかまします。
それですっきりしたのか、逢坂は翌日には告白することを決めました。



明けて翌日。
竜児が教室に入ると机やら何やらが散乱している惨状が。
周囲の誤解を解くために逢坂が暴れたのだそうです。
竜児は逢坂が心配になり、探し始めます。
そして今まさに告白しようとしている逢坂を発見。



北村の誤解を解きつつ、逢坂は告白を果たします。
北村は逢坂と竜児の仲が良い事を確かめ逢坂の気持ちを正しく理解したうえで、良い友達になれる宣言。つまり告白は失敗です。



隠れていた竜児は逢坂の前に姿を見せます。
どうしても逢坂のことが放っておけない竜児。
虎の隣に並び立つのは竜なんだと、これからも逢坂もとい大河の世話を焼こうとします。
素直ではない大河は態度こそ乱暴ですが、これからも竜児との関係を続ける事にしたようです。



第二話が終わり、ここまでで原作の一巻分が終了です。
二話も一話に劣らないクオリティでした。
コミカルパートとシリアスパートの移行に無理がなくて見やすいです。
原作と多少変えてある演出も自然でした。
これから原作の二巻を読むべきか。
読まずにアニメを見るべきか。
アニメを先に見るのも新鮮で面白いかもしれない、と最近思っている。
今朝も朝飯を一緒に食べています。
インコちゃんはストレス性の円形脱毛になってしまっているようです。
竜児が怒鳴っているのがストレスになっているんでしょうか。



竜児は櫛枝美乃梨との中を進展させるために、まず逢坂と北村をくっつけなくてはいけません。
そのための作戦その一。
体育の時間。
アクシデントを装って北村のパートナーを負傷させ、竜児が保健室に連れて行く。
残った北村と逢坂がパートナーになるというもの。
余所見をしていた逢坂がボールにぶつかり失敗です。



作戦その二。
家庭科の時間に作ったクッキーを北村にプレゼント。
逢坂は北村を追いかけて怪談からすっころび、クッキーを放り投げてしまいます。
クッキーがボロボロになってこれも失敗。



再三にわたる失敗を経て逢坂は意気消沈、自分のドジっぷりを自覚します。
竜児は逢坂を励まします。
そんなことで行動をともにしているうちに、クラス内にはあらぬ噂がたっていました。
さらに櫛枝と北村も、竜児と逢坂が付き合っていると勘違い。
事態は想像の斜め上を進んでいきます。






ここにいたって逢坂の不満は頂点に達します。
両親との不和から始まり、周囲の偏見、恋の空回りと続けば無理もなく。
竜児も加わって電柱に八つ当たりをかまします。
それですっきりしたのか、逢坂は翌日には告白することを決めました。



明けて翌日。
竜児が教室に入ると机やら何やらが散乱している惨状が。
周囲の誤解を解くために逢坂が暴れたのだそうです。
竜児は逢坂が心配になり、探し始めます。
そして今まさに告白しようとしている逢坂を発見。



北村の誤解を解きつつ、逢坂は告白を果たします。
北村は逢坂と竜児の仲が良い事を確かめ逢坂の気持ちを正しく理解したうえで、良い友達になれる宣言。つまり告白は失敗です。



隠れていた竜児は逢坂の前に姿を見せます。
どうしても逢坂のことが放っておけない竜児。
虎の隣に並び立つのは竜なんだと、これからも逢坂もとい大河の世話を焼こうとします。
素直ではない大河は態度こそ乱暴ですが、これからも竜児との関係を続ける事にしたようです。



第二話が終わり、ここまでで原作の一巻分が終了です。
二話も一話に劣らないクオリティでした。
コミカルパートとシリアスパートの移行に無理がなくて見やすいです。
原作と多少変えてある演出も自然でした。
これから原作の二巻を読むべきか。
読まずにアニメを見るべきか。
アニメを先に見るのも新鮮で面白いかもしれない、と最近思っている。
http://app.blog.livedoor.jp/koubow20053/tb.cgi/51102758
http://dfpmblog.blog53.fc2.com/tb.php/1246-d129516f
http://dfpmblog.blog53.fc2.com/tb.php/1246-d129516f
スポンサーサイト
COMMENT
愛鳥
インコちゃん、大河たちの朝食のときに
「スミマセン。」と言っている様に聞こえ、
前の毛が脱毛しましたね。
高須君が大河にペコペコしているから
あのセリフを覚えたんでしょうね。
落ち葉みたいな毛でした。(秋季だから)
「スミマセン。」と言っている様に聞こえ、
前の毛が脱毛しましたね。
高須君が大河にペコペコしているから
あのセリフを覚えたんでしょうね。
落ち葉みたいな毛でした。(秋季だから)
インコちゃん、「スミマセン」と言えるのに何故「インコ」と言えないのか…………。
疑問は深まります。
鳥類で脱毛は切ないです。
疑問は深まります。
鳥類で脱毛は切ないです。
2008/10/11(土) 22:33:03 | URL | 新舞新 #- [Edit]
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
とらドラ! 5 (5) (電撃文庫 た 20-8)
最近、大河は高須家で竜児と彼の母・泰子と一緒に朝食を食べるようになっていた。朝食を終えたふたりは登校することに。その途中、竜児は北村と大河との仲を取り持つよう彼女に念を押される。さっそく、竜児は学校でふたりの仲を取...
2008/10/11(土) 02:15:13 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 [Del]