ひだまりスケッチ×365 第4話 3月16日~23日 まろやかツナ風味/10月31日 ガガガガ
2008.07.26 *Sat
一日遅れでひだまり観ました。
今回は前半後半で別の話になっていました。
前半はぬこの話。
後半は文化祭の話でした。
前半、宮古の部屋に猫がやってきます。
この猫、顔が不遜です(笑。
宮古の部屋に居つく猫。
だんだん宮古達も猫を飼う気分になっていきますが、ある日猫は唐突にいなくなってしまいました。
ゆのは悲しがりましたが、宮古は「自由が一番だから」と。
宮古らしい、明るいさわやかさですね。
後半は時期が変わり、山吹祭に向けての準備。
ゆのは自分の作品が決まらずに困っていました。
宮古はなにやら決めたらしい・・・。
ゆのは吉野家先生に相談しようとしましたが、そもそも吉野家先生が問題行動を起こしそうな雰囲気で、いかんせん無理そう。
で、さえに相談に行ったら、衝撃シーンが!
さえがヒロを組み敷いている!?
もちろん誤解で、文化祭の劇の練習だったそうで。
その後、さえは昔の自分の作品であるユリの絵を見せてくれました。
そう、ユリの絵です。
「ユリっていいよね~」には、もう爆笑。
迷った末、ゆのも描く物が決まりました。
さて、次回は3月25日の話。
文化祭はまだやらないんですかね。
今回は前半後半で別の話になっていました。
前半はぬこの話。
後半は文化祭の話でした。
前半、宮古の部屋に猫がやってきます。
この猫、顔が不遜です(笑。
宮古の部屋に居つく猫。
だんだん宮古達も猫を飼う気分になっていきますが、ある日猫は唐突にいなくなってしまいました。
ゆのは悲しがりましたが、宮古は「自由が一番だから」と。
宮古らしい、明るいさわやかさですね。
後半は時期が変わり、山吹祭に向けての準備。
ゆのは自分の作品が決まらずに困っていました。
宮古はなにやら決めたらしい・・・。
ゆのは吉野家先生に相談しようとしましたが、そもそも吉野家先生が問題行動を起こしそうな雰囲気で、いかんせん無理そう。
で、さえに相談に行ったら、衝撃シーンが!
さえがヒロを組み敷いている!?
もちろん誤解で、文化祭の劇の練習だったそうで。
その後、さえは昔の自分の作品であるユリの絵を見せてくれました。
そう、ユリの絵です。
「ユリっていいよね~」には、もう爆笑。
迷った末、ゆのも描く物が決まりました。
さて、次回は3月25日の話。
文化祭はまだやらないんですかね。
http://dfpmblog.blog53.fc2.com/tb.php/1137-41ab0705
スポンサーサイト
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
今週は2話構成ですかw
原作にもあったネコの話、癒されたなー。
ネコの手でダウジングしたりキャットフード食べたり、宮ちゃん面白いな...
2008/07/27(日) 14:36:29 | ネギズ [Del]